スマートカードのシステム - 発明の開示 -段落4 #0062
【発明の開示】
段落4
さらなる本発明の特徴、およびそれによって供される利点は、添付の図面で解説された本発明の特定の実施形態を参照して、以下、詳細に説明する。
What is claimed is:
1. A user card transaction system, comprising:
a user card containing a microprocessor and associated memory, and a plurality of contacts for transferring data to and from said microprocessor and memory;
a peripheral device for conducting a transaction in connection with said user card, said peripheral device including a data input/output terminal that is connectable to at least one of the contacts of said user card, for communication with said microprocessor; and which communicates with a data input/output terminal of an other device, and wherein two of the contacts of said user card are respectively connected to the data input/output terminals of said peripheral device and said other device, and said microprocessor selectively provides a data communication path between said two contacts to enable said peripheral device to communicate with only said user card or with said other device; and
an interface device associated with said peripheral device, said interface device providing operation signals to at least some of the contacts of the user card to place said microprocessor in an operational state, including a mode signal which identifies an operating mode in which said microprocessor is to operate to communicate with said peripheral device.
United States Patent 6,199,128 Inventors: Sarat; Jean-Marc (Belmont, CA)
【発明の開示】
段落4
さらなる本発明の特徴、およびそれによって供される利点は、添付の図面で解説された本発明の特定の実施形態を参照して、以下、詳細に説明する。
SUMMARY OF THE INVENTION
4th paragraph
Further features of the invention, and the advantages offered thereby, are explained in detail hereinafter, with reference to specific embodiments of the invention illustrated in the accompanying drawings.
United States Patent 6,199,128 Inventors: Sarat; Jean-Marc (Belmont, CA)
【発明の開示】
段落3
複数プロトコルカードの応用はパーソナルコンピュータとの通信に限定されない。マイクロプロセッサ内蔵を有するスマートカードによって提供される柔軟性および機能性により、複数プロトコルのスマートカードは駆動に、または別の方法で通信に、いかなる多種の周辺装置に、システムにパーソナルコンピュータが有ろうと無かろうとに使用できる。
SUMMARY OF THE INVENTION
3rd paragraph
The applications of the multi-protocol card are not limited to communications with personal computers. Due to the flexibility and functionality offered by smart cards that have microprocessors incorporated therein, the multi-protocol smart card can be used to drive, or otherwise communicate with, any of a variety of peripheral devices, whether or not a personal computer is present in the system.
United States Patent 6,199,128 Inventors: Sarat; Jean-Marc (Belmont, CA)
【発明の開示】
段落2
特定の実施形態において、非ISOモードはパーソナルコンピュータでPS/2、USBおよびその他これに類するものなどに使用される標準通信プロトコルに関連するものの1つにできる。複数のプロトコルスマートカードと通信するインターフェース装置は所望の非ISOプロトコルに従って運転するコンピュータのいかなるバスに接続できる。
たとえばPS/2の場合、インターフェース装置はキーボードとコンピュータシステムのCPU間に接続できる。スマートカードはそのようなインターフェース装置にいつでも挿入され、PS/2プロトコルに従ってCPUとキーボードの両方と通信する。
SUMMARY OF THE INVENTION
2nd paragraph
【発明の開示】
段落1
本発明によれば、これら目的は複数の異なるプロトコルと互換性のあるスマートカードを提供することで実現される。1つの実施形態において、そのようなカードはISO標準および別の非ISO標準と完全に互換性がある。標準で指定されてないカードの複数接点の1つはISO標準モードで運転されるかどうか、または別のモードかを示すために使用する。この端子に信号なしの場合、カードは従来のISO標準モードで運転する。しかしながら、所定の信号ありで、カードは非ISOモードで運転することを指示する。したがって、ISOに準拠した判読機に関連する制御装置の類型を必要としないであろうからより安価な判読機が採用できる。
SUMMARY OF THE INVENTION
1st paragraph
【請求項24】
第1および第2データ入出力接点を有するスマートカード用のインターフェース装置であって、
スマートカードへデータを送るかつスマートカードからデータを送る複数の接点、オペレーティングプロトコルに対応する所定の接点セットを有しおよび第1周辺装置のデータ入出力端子とスマートカードの第1データ入出力接点間の接続を供する第1データ入出力接点を含む前記複数接点、および第2周辺装置のデータ入出力端子とスマートカードの第2データ入出力接点間の接続を供するすくなくとも1つの他データ入出力接点、これにおいて前記複数の接点を経由してスマートカードへ伝送するかつスマートカードからデータを送るデータを処理するマイクロプロセッサを第1および第2周辺装置のどちらも含まない、ならびに前記マイクロプロセッサにより制御される前記周辺装置のすくなくとも1つの運転と、を備えることを特徴とする第1および第2データ入出力接点を有するスマートカード用のインターフェース装置。
24. An interface device for use with a smart card having first and second data input/output contacts, comprising: